投稿日:2018 年 12 月 28 日

こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
今日の草津温泉はドッと雪が降り、
町全体が真っ白に染まっておりました
湯畑に至っては雪だけではなく湯けむりでも真っ白に染まっており、
もう何もかも真っ白!その白がライティングによって照らされ
凄まじい雰囲気を醸し出しております
特に湯けむりにおきましては、一年の中で最も迫力ある湯けむりをお楽しみいただく事が出来る季節であり、
春や夏では決して見ることのできないそれはもう爆発的な勢いの湯けむりに包み込まれることが出来ます
気温と風向きによっては湯畑で遭難するのでは?と思う瞬間があるほどです
この寒い中お出かけは億劫という方は、湯畑前の足湯につかりながらこの景色を楽しむのもなかなか乙な物ではないでしょうか?
寒いからこそ見れる景色、寒い今でなければ見ることが出来ない景色をどうぞお楽しみくださいませ


投稿日:2017 年 5 月 8 日

こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
毎日見られる「湯畑のライティング」は取っても綺麗ですよね
雰囲気もより幻想的なものになり、
その景色をお部屋から見下ろすのは中々に見応えがあります!
そんな「草津温泉の中心」とも言える湯畑は当然ながら綺麗ですが、
草津温泉「西の河原公園」もおなじくライティングが行われている、
ということはご存知でしたでしょうか?

ちなみに写真のど真ん中、丸っぽいものはコレ足湯です。
以前にもお伝えさせていただいたことはございますが、
雪が無くなり歩きやすくなり、夜もあまり冷え込まなくなってきたため、
改めてご紹介させて頂きます
湯畑の幻想的な空間を「見て楽しむ」という感覚が近いのに対して
西の河原公園は幻想的な「空間を歩いて楽しむ」事ができる。
という感覚な気がしました
近くには草津温泉稲荷神社もあり、
こちらもライトアップされ闇に浮かぶ赤い鳥居が怪しいほど美しさとなっています。
日常から離れたひととき…
あえてテレビを付けず、携帯もいじらない夜
こんな幻想的な景色の中で過ごしたりしたら、
きっと他では味わえない特別なお時間になるのではないでしょうか





投稿日:2017 年 4 月 24 日

こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
草津温泉は自然湧出量が日本一!
その量はなんと32,300リットル
と言われてもぱっとイメージがつかない程の量が毎分出続けるのが草津温泉のスゴイ所
それだけ湯が出るから、町内には無料の共同浴場は19箇所もありますし、
足湯も「草津温泉バスターミナル前」、
「湯畑横」、
「地蔵の湯前」、
「西の河原公園」、
の4箇所にありました、が
この度なんと「湯滝の正面」に新たに足湯が作られました


湯滝の目の前、迫力は満点です
町内でもちょっと歩けば足湯があるため、町内で歩き疲れてきた時は、
「座れる場所」と考えて探すよりも足湯を探したほうが早いのではないかとすら思えてきます。
もはやベンチ感覚。
草津温泉のご観光を歩いて周りたいとお考えの方は、
ぜひ一枚、小さなタオルをお持ちくださいませ