お土産に「箸」という選択肢
投稿日:2017 年 4 月 15 日
こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
かねてより当館売店ではお箸を販売しておりましたが、
本日から次の月曜日、4月17日まで、
当館の売店出入り口正面にて期間限定で
「兵左衛門」様のお箸の販売と、
ご購入頂いたお箸へ無料での名入れを行っております!
贈り物用には箱付きもあり、箸置きがセットになっております。
うさぎの箸置きが可愛いいですね
某大統領も、とある旅館で置かれていた箸置きをお持ち帰りしちゃった
という話を聞いたことがありますが、
今ならその気持がよく分かります…
そして面白いのは下に画像を貼らせて頂きます
折れたバットから作られたお箸!
食いっぱぐれないという願いも込められる箸ではありますが、
バットから作られた箸で毎日ごはんを食べたら
それだけでパワーが漲ってきそうです!
ちなみにお箸は人と人との「橋渡し」を意味し、
良い人間関係が築けるようにという意味も持つらしいです。
そしてもちろん、先程も紹介させていただきました
「食べることに困らない」という意味もありますが、
そこから更に転じて長生きするように、という意味もあるとか
あまりお金を掛けない方は多いのではないでしょうか。
結婚式の贈り物に、ご両親へ、あるいはお子様が健やかに成長できるように…
どんな方にもお贈りしやすいお土産となるのではないでしょうか!
しかも現在は期間限定で無料で名入れも出来ますので
お受け取りになられる方にとっても「特別な物」になるかも