投稿日:2021 年 6 月 30 日
こんにちは、
ブログ担当1号のいとたんです
現在、耐震工事のため休館しておりますが、
耐震工事明けには当館の大浴場がリニューアルします
そこで今回は工事中の大浴場にヘルメットを被って突撃してきました
本日時点での大浴場エリアの様子です。




私自身、工事開始後初めて入りましたが、工事以前の様子とだいぶ変わっていました
約1か月後の8月より営業再開予定ですので、生まれ変わった大浴場をお楽しみに~(^o^)/
また、チャンスがあれば撮影してきます

プラン一覧はこちらから
投稿日:2018 年 8 月 27 日

こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
だいぶ前にもご紹介させていただきました「温泉むすめ」
という企画がございましたが、
なんとスマートフォン用のゲームが配信開始しておりました!
ちょっと見ない間に様々なイベントも行われているようです
★詳細はこちら★
各温泉地を擬人化したキャラクターが登場するという事で、
折角なので私もやってみましたがなんといきなり草津温泉のキャラが当たりました!
名前に「草津」と入っているので間違いないと思います!
公式ページでもど真ん中に描かれているので主人公的な立ち位置なのでしょうか?
それにしても地元や行ったことのある地域が出るとうれしいものですね
日本全国の様々な温泉地がキャラクターになっているという事ですので、
皆様がお住まいの近くの温泉地も、もしかしたら当たるかもしれません
興味を持たれた方はぜひプレイしてみてくださいませ

投稿日:2017 年 11 月 16 日
こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
温泉の効能とは各地それぞれが素晴らしいものを持っていると思いますが、
大々的に歌われているような効能以外って知らない方が多いような気がします。
例えば「美人の湯」なんて言われたりすればお肌に良いんだなとはわかりますが、
それ以外の効能に注目する方ってあまりいらっしゃらないのではないでしょうか?
というわけで今回は草津温泉の「湯の効能」について、
ほんのちょっとだけご紹介させていただきます

「恋の病以外の全て」に効くと言われております草津温泉の湯は
群馬県民のバイブルであり教科書「上毛かるた」でも「く」の札にて
「草津よいとこ薬の出湯」と読まれております
薬が毎分32,300リットルも湧き出していると思うと壮観ですね。
実際にその効能は素晴らしく、
とくにアトピーには大きな効果を発揮します
酸性ですのでお肌も引き締まりますし、
硫黄の香りからわかりますように硫化水素の効果で代謝が促進され、
老廃物も流しだされ、デトックスの効果もあります
ちなみに私、かなり昔はあまり湯の違いというものが肌ではわからないと思っておりました、
湯のとろみと言われてもピンと来ませんでしたし、
普通のお湯と違いはわかりませんでした。
しかし、草津温泉の湯を長~く楽しみ、
後日普通のお湯のお風呂に入った瞬間
「あ、いつも入ってるお風呂ってただのお湯だったんだ」
と感じてからというもの、お肌で泉質の違いを感じ取れるようになりました。
結局の所は、どんな理屈を並べるよりも、一度湯に使っていただくのが一番分かりやすい

というわけで私としては温泉が大好きな方はもちろんですが、
「温泉?言ってもお湯でしょ」と思っている方にも、
ぜひぜひ草津温泉の湯をお肌で感じていただきたく思います
もしかしたら入った瞬間はわからない方もいらっしゃるかもしれませんが(私のように)、
そんな方はきっと私と同じように普通のお湯に入った瞬間に気づくことが出来るかもしれません
実際に触れてみなければわからない、伝わらない感動をお楽しみいただけたらと思います
投稿日:2017 年 3 月 10 日
こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
今朝は僅かながら雪が降っていて朝から驚かされました
お昼頃には止んだため積もることはありませんでしたが、
やはりまだまだ降ることもあるのですね。
もう寒いのは十分!そんな風に思う方もいらっしゃるかと思いますが、
私はこんなふうにグッと冷え込む日こそ、より一層楽しめるものがあると思っております
それは何かといいますと、もちろん温泉地ですもの

やはり温泉
草津温泉の湯は「強酸性」であること、
そして「高温」であることの二つが大きな特徴でございます
こんな風に冷え込む日こそ、あえてゆったりと散策を楽しみ、
そして冷え切った所に草津の熱い湯です!
普段通りの感覚で入るより、十分身体を暖かくしてから入るより、
その心地よさ、ありがたさは段違いに跳ね上がるのではないでしょうか!
骨までじーんと染みていきそうな草津温泉の源泉かけ流しの湯、
ご自宅のお風呂で入るのとは全く違うその湯の質というものは、
草津の湯に浸かったことのある方にしかわかりません!
特に連泊頂いたことのある方ならわかるのではないでしょうか。
たくさん草津の湯に浸かり、身体が草津を覚えてから
ご自宅のお風呂に浸かった瞬間の、「なんかこう…違う」「なんか足りない」という感覚が!
よく引用される草津節でも「草津良いとこ一度はおいで~」とも歌っておりますが、
まさに一度は感じていただきたい感覚でございます!
やはり熱いため長湯は難しいとは思いますが、
きっとお肌で感じることが出来ると思います!ぜひお楽しみくださいませ
