投稿日:2022 年 4 月 23 日
皆様はじめまして!
私、ブログ担当6号のろくせんと申します
この春より『一井 宿通信 from 湯畑前』に仲間入りしました♪
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
草津温泉の神社と言えば白根神社が代表的かもしれませんが、実は他にもあるんです
今回はその一つをご紹介します
当館ホテル一井正面玄関からしゃくなげ通りを西の河原方面へ約5分歩くと、写真の灯篭と石碑が見えてきます

「金比羅神?何の看板だろう?」と首を傾げるのも束の間、目の前には(゚д゚)!

趣のある石段が姿を現れました

横から見るとこんな感じ^^;
なかなか急ですので、足元にご注意を…

石段を登って石造りの鳥居が見えてきたらもう少し

今回、皆様にご紹介したい穴場神社『金比羅神社』です
温泉街から少し外れた高台に設けられ、赤を基調とした社殿は境内の木々と程よく調和しています(・∀・)
また高台に位置しているので、当館ホテル一井や西の河原通り・しゃくなげ通り沿いの温泉街を見渡せます♪
さらに
神社から少し歩いた場所に、草津温泉ではこの時期になると見頃を迎える桜が開花しています



ヘアピンカーブ沿いに生えるこの桜の木は、
しゃくなげ通りから少し離れた場所に位置しているのでゆっくりとお楽しみいただけます(^^)/

温泉街を散策された際に、
よければ金比羅神社への参拝とこの時期にしか見られないヘアピンカーブの桜を記録されるのはいかがでしょう?
投稿日:2019 年 5 月 3 日
こんにちは、ブログ担当5号のごままんです
チョイナァ~
ゴールデンウィーク7日目☆
皆さん、楽しんでいますか?
草津温泉は、たくさんのお客様で賑わい、そして湯路広場にてイベントが行われ、
とても盛り上がっております
本日、とてもお天気が良く暖かかったので、桜を見に行ってきました



5月のこの時期に桜!?と思う方が、いらっしゃるかと思いますが、
草津温泉の標高が1,200m以上もあるということで今が見頃
標高の低い場所や暖かい地域などではもう散っていますが、
草津温泉にお越しになれば、まだ桜を見ることができ、
楽しむと共に春を感じることが出来ます
草津温泉は、山桜が多く、葉っぱと共に桜が咲くので、
まだ散ってはいません
現在、桜は満開になっております
とても綺麗で思わず写真を撮りたくなるような桜
ちなみにこちらは、大滝の湯付近の桜です!
所々に桜の木がございますので、
桜をもう一度見て楽しみたい方や、カメラで撮りたい方など、
草津温泉へお越しの際はチェック✔
投稿日:2018 年 4 月 20 日

こんにちは、
ブログ担当1号のいとたんです
本日より、冬季閉鎖中だった国道292号
『志賀草津高原ルート』が再開通いたしました!
今年の冬は雪も少なく、
後半は暖かい日が多かったため
昨年ほどの雪の回廊はご覧いただけないかもしれませんが、
その分広大な高原の景色をお楽しみいただけます。
ドライブルートとしておススメでございますので、
ぜひご覧くださいませ。
※夜間(午後6時~翌朝午前7時まで)夜間通行止めです。

そして、先ほどもお伝えいたしました通り、
今年は暖かかったこともあり、
もう早くも桜
が咲き始めております。
本日、ふらっと町内を散策してみたところ
大滝の湯あたりの桜がだいぶ咲き誇っていたので
湯上りに桜を眺めるのも風情があっていいかもしれませんね
今週末は全国的にも暖かいとのことで、
もしかすると週末から週明けごろにかけて見ごろを迎えるかもしれませんよ
近々、草津温泉へお越しになる予定の方は、
桜と志賀草津道路をぜひお楽しみくださいませ
プラン一覧はこちらから
投稿日:2017 年 4 月 28 日
こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
草津温泉の標高が1,200m以上もあることは、
度々こちらのブログでもご紹介させていただいておりますが、
それによって起こる様々な他の地域との「差」と言うものは、
中々言われないと気づかなかったりしてしまうものです。
そのうちの一つが「桜の咲く頃」です

写真は去年のものですが、撮影されたのはなんと4月25日だそうです。
去年は暖かかった為、桜が満開になるのも散ってしまうのも早かったですが、
今年はもう少し遅くなりそうです
こうして周りの地域よりも涼しい所に住んでいると桜の咲くタイミングが微妙にずれるため、
周辺の地域の桜も含めればかなりながーく桜を楽しめるということに最近気づきました。
東京などではもう散ってしまっていることと思いますが、
もしかすると草津温泉ではゴールデンウィークの期間中に咲くかもしれませんね
今後のお天気と桜の気分次第なので確証を持って言えないことが残念です。
ちなみに私は桜が最も綺麗なのは散り際と思っております。
風に舞う桜の、淡く優しい色がふわりと降り注ぐ景色はまさに奇跡。
などと思いながら毎年ただひたすらに眺めるのが好きです。
最後に少し脱線しますが、桜の落ちる速度は秒速5センチメートルだそうですが、
人に撫でられたりした時に最も「心地よさ」や
「親しさ」を感じる撫でる速さも秒速5センチメートルなのだそうです。
美しく咲いた花は散り際にも優しさが込められているようでなんだかロマンチックな雑学でした。
季節外れ?の桜、大切な人と一緒に見ればきっと良い思い出になるのではないでしょうか
草津温泉にお越しの際に桜が咲いておりましたらどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ