投稿日:2017 年 3 月 6 日
こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
草津温泉も少しづつ、日陰に積もった雪も小さくなりつつあります。
雪かきもしなくて良くなるという安心感もありますが、
暖かくなってくると時折、鬱陶しさも感じることのあった雪に名残惜しさを感じてしまいますね
そして当館でもお楽しみいただけなくなってしまうものも一つ…
それは当館のオリジナルカクテル!
従業員の考案したオリジナルカクテルは春夏と秋冬で切り替わってしまうのです
というわけで今回は現在ご提供させていただいておりますオリジナルカクテルのうちの一つを
改めてご紹介させて頂きます

「月の恋人」 アルコール度数3.5%
ちょっとほろ酔いぐらいを楽しみたい、そんな方にピッタリの度数控えめなカクテルです
女性従業員の考案したカクテルということもあり(?)
見た目にもこだわられた一品なのだとか。
特にそっと添えられているレモンは、「月の恋人」という名前の通り、
月
を模して形作られております。
使われておりますリキュールは「DITA」
ライチのリキュールです。
ほのかな酸味を感じさせる甘さが魅力のライチは、あの楊貴妃も大好きだったとのことで、
楊貴妃の美しさは美容に良いライチが好きだったから、とも言われているそうです
名前の可愛らしさ、見た目の可愛らしさ、
そしてリキュールのチョイス、どれも女性らしさ溢れる一品ですね
お食事処、「季味の浪慢」もしくはビュッフェ「あららぎ」にてご注文いただけます、
気になった方は飲めなくなってしまう前に!ぜひ会場にてご注文くださいませ
.
レシピが消滅するわけではないのでレシピを発掘することさえ出来れば作ることは出来ますが
投稿日:2017 年 2 月 6 日
こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
湯畑前に位置することもあり、
当館1階の売店は多くの方にご利用いただいております。
しかしそんな当館でも、取り扱っていなかった意外な商品がございました!
それはお酒です
今までお客様からの、
お酒は取り扱っていないのかというお声も多々ありましたが、
これからは当館一階の売店からお買い求め頂けます!

もちろん取り扱っておりますのは群馬の地酒
おみやげにもピッタリですし、
ちょっと旅先で晩酌、というのも良いですね
ちなみに写真右側に見切れております「赤城山」というお酒がありますが、
これは「あかぎさん」と読むのか、「あかぎやま」と読むのかずっと気になっていたので調べてみましたが、
どっちでも良いらしいです。
長らく疑問に思っていたことがわかったのに、なぜだかもやもやします。
群馬県の、最高の景色を眺めながら飲むお酒は、きっと特別な味わいなのではないかと思います。
ぜひ夜のライティングで幻想的な景色を見ながら、お連れ様と一緒に味わってみてくださいませ
まさに群馬の旅を満喫している瞬間といえるのではないかと思います
投稿日:2016 年 11 月 17 日

こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
本日よりフロント・ロビーにてボジョレ・ヌーボーの試飲会が行われております
試飲会が行われる日時は17日から20日までの16:00~17:30までです。
驚きなのは、試飲だけならばなんと
無料
です
ご予約者様がチェックインを済ませてくれている間にちょっとだけ
とか
「ここまで運転して疲れたから、もう今日は運転しないぞ!」という意思表示等にもどうぞ
そしてそして、気になる今年のボジョレ・ヌーボーのキャッチコピーは
「2016年は力強いというよりもエレガントで、酸と果実味、ストラクチュアとのバランス、
そして爽やかさと味わい深さとのバランスがすばらしい」
とのことです。
何年に一度という評価があった過去からすると控えめに感じますが、
その味わいの特徴が具体的に書かれていると、
実際に味わって想像の答え合わせをしてみたくなりますね
ちなみに、試飲して頂けるワインはお食事会場にてご注文いただくことが可能でございます。
「普段ワインは飲まなかったけど、このワイン美味しい
」
と感じられましたら、お食事の際などにもご検討くださいませ
