投稿日:2017 年 10 月 25 日
こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
かねてよりブログでは草津温泉の夜景の美しさをお伝えしてはおりますが、
この度は夜景を楽しむ催しが、草津温泉観光協会様より行われるようです

文字が小さくて読みにくい方のために一応記載させていただきます。
お日にちは10月28日 土曜日
19:15に湯畑「熱乃湯」前に集合、
参加費は無料
事前予約制となっており、お申込みは当日16時まで
募集定員20名様までということです。
お申込みは草津温泉観光協会まで
TEL 0279-88-0800
※悪天候やその他の理由で中止の場合があります。予めご了承下さい。
※未成年の方は保護者同伴にて参加をお願いいたします。
あの「湯もみ体験」が出来て無料
さらに地酒の試飲も出来て無料
となっておりますので、
せっかく当日草津温泉にお越しいただきます方は、
ご応募頂ければ夜景を楽しんで終わるはずだった所が
さらにプラスで湯もみ&地酒の試飲が出来るということになりますね
なんといっても無料ですので見逃す手はないのではないでしょうか
ぜひぜひ夜の草津温泉をごゆっくりお楽しみくださいませ


投稿日:2017 年 4 月 8 日
こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
雪ではなく雨が降り、白かった景色が徐々に緑色が増えてきたこの頃、
草津温泉でも春を感じる心地よい日が増えてまいりました。
巷ではむしろ暑い日もあるようで大変ですね
早くも避暑目的の草津温泉旅行、なんて方もいらっしゃったりするのでしょうか?
さて、一足とびに夏になってしまいそうな雰囲気もある春ですが、
この春には、例年通り当館のオリジナルカクテルが入れ替わる予定となっております

それぞれが試行錯誤の末にたどり着いた独自の魅力に溢れております
居酒屋ならばグラスに注いだ後は
かき混ぜられてから渡される事が多いカクテルですが、
当館のカクテルはその見た目にもこだわっております為、
一部のカクテルはあえて混ぜずに、マドラーを添えてご提供させていただいております
丁寧に作られ、素材の一つ一つが層になったカクテルの美しさは
混ぜるのがもったいなく感じてしまいますね
混ぜないと層の一つ一つを順番に飲むだけになってしまいますが

今までと同じく、
お食事処「季味の浪慢」か、ビュッフェ会場「あららぎ」にて近日ご提供を開始させて頂きます♪
ぜひ製作者の名前とスタッフの名前を見比べながらお楽しみくださいませ
投稿日:2017 年 3 月 7 日
こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
この度、当館のお食事処「季味の浪慢」に
アサヒ様の「エクストラコールド」が導入されました
詳細は私が語るよりアサヒ様のホームページを御覧頂いたほうが確実かと思います。
★こちら★を御覧ください。


それにしてもアサヒでキンキンに冷えたビールという組み合わせは、
なんとも思うところがあります。
エクストラコールド、名前の通りその特徴は氷点下にあるのではないかと思います。
準備に大掛かりな機械が必要になる以上、
ご自宅ではどうにもご用意することが難しい氷点下というまさに限界まで冷やされたビール
それはもうキンッキンに冷えております。
グッと飲んで、
「犯罪的だ・・・うますぎる・・・」
そんな感想が出てくることは間違いありません
お食事処「季味の浪慢」のみでのご提供でございます。
お食事処プランでのご予約の皆様、
ぜひエクストラコールドで豪遊!してみて下さいませ
投稿日:2017 年 3 月 6 日
こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
草津温泉も少しづつ、日陰に積もった雪も小さくなりつつあります。
雪かきもしなくて良くなるという安心感もありますが、
暖かくなってくると時折、鬱陶しさも感じることのあった雪に名残惜しさを感じてしまいますね
そして当館でもお楽しみいただけなくなってしまうものも一つ…
それは当館のオリジナルカクテル!
従業員の考案したオリジナルカクテルは春夏と秋冬で切り替わってしまうのです
というわけで今回は現在ご提供させていただいておりますオリジナルカクテルのうちの一つを
改めてご紹介させて頂きます

「月の恋人」 アルコール度数3.5%
ちょっとほろ酔いぐらいを楽しみたい、そんな方にピッタリの度数控えめなカクテルです
女性従業員の考案したカクテルということもあり(?)
見た目にもこだわられた一品なのだとか。
特にそっと添えられているレモンは、「月の恋人」という名前の通り、
月
を模して形作られております。
使われておりますリキュールは「DITA」
ライチのリキュールです。
ほのかな酸味を感じさせる甘さが魅力のライチは、あの楊貴妃も大好きだったとのことで、
楊貴妃の美しさは美容に良いライチが好きだったから、とも言われているそうです
名前の可愛らしさ、見た目の可愛らしさ、
そしてリキュールのチョイス、どれも女性らしさ溢れる一品ですね
お食事処、「季味の浪慢」もしくはビュッフェ「あららぎ」にてご注文いただけます、
気になった方は飲めなくなってしまう前に!ぜひ会場にてご注文くださいませ
.
レシピが消滅するわけではないのでレシピを発掘することさえ出来れば作ることは出来ますが