投稿日:2021 年 5 月 7 日

こんにちは、
ホテル一井のブログ担当1号のいとたんです
2021年5月6日(木)より耐震工事のため休館しておりますm(_ _)m
お土産センターは現状変わらず下記の時間の通り営業しております
日~金 9:00~18:00
土 9:00~21:30
また、お電話のお問い合わせについては、
水曜日・土曜日の10:00~18:00のみ承っております。

さて、耐震工事に伴う休館中に、当館の大浴場
が変わります
まだ完成後どうなるか私自身もドキドキ
しておりますが、
工事の様子などもこのブログでお伝えできればなと思っております
耐震工事は2021年7月末日までを予定しております
8月以降は草津の泉質を伝える新たな大浴場と共に
皆さんをお待ちしておりますので、お楽しみに~
(工事期間が伸びたらごめんなさい)
【休館】工事休館中における予約・お問い合わせのお電話受付時間についてお知らせ<毎週水・土曜 10~18時のみ営業>
↑ホテル一井公式ホームページお知らせ欄

投稿日:2021 年 4 月 7 日

こんにちは、
ブログ担当1号のいとたんです
群馬県民の方に朗報です!!
2020年6・7月に開催された群馬県民の方限定の
『愛郷ぐんまプロジェクト「泊まって!応援キャンペーン」』の第2弾が
2021年3月26日(金)宿泊分より開催されております!
前回同様、対象は群馬県民の方限定です!
さらに第2弾では「草津温泉まち歩きクーポン」がお一人様1泊あたり1,000円分付いてきます!
前回よりさらにお得なキャンペーンでございますので、
ぜひ新たな魅力発見を求めて草津温泉までお越しいただければと存じます。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
◆キャンペーン内容①『愛郷ぐんまプロジェクト「泊まって!応援キャンペーン」』第2弾
1人1泊あたり5,000円の割引またはキャッシュバック!
※宿泊料金が1人1泊あたり6,600円(消費税込、入湯税除く)以上の場合に適用
【利用対象者】
県内の登録宿泊施設に宿泊した群馬県民の皆様(宿泊料金が発生しない乳児等を除く)
【利用期間】
2021年3月26日(金)宿泊分~5月31日(金)宿泊分
※ホテル一井は5月6日(木)~7月末日までの期間耐震工事のため休館となります。
※ただし、新型コロナウイルス感染症の状況及びGo Toトラベル事業の再開状況によっては、中止となる場合があります。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
『愛郷ぐんまプロジェクト「泊まって!応援キャンペーン」第2弾』の詳細は下記ページよりご覧ください。
【群馬県民限定 5/31まで】当館も対象!愛郷ぐんまプロジェクト
「泊まって!応援キャンペーン」第2弾&草津温泉まち歩き共通クーポン
(参照:ホテル一井お知らせ)
http://www.hotel-ichii.co.jp/blog/info/9262
『愛郷ぐんまプロジェクト「泊まって!応援キャンペーン」第2弾』公式ページ
https://gunma-dc.net/featurecat/aikyougunma/
草津温泉まち歩き共通クーポンについて
(参照:草津温泉ポータルサイト お知らせ)
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/news/index.php
投稿日:2021 年 4 月 1 日
こんにちは、ブログ担当5号のごままんです
チョイナァ~
本日より、当館全室禁煙となりました!!
お煙草をお吸いの方には、ご迷惑をお掛けしますが、
本館3階フロントロビーまたは別館2階の喫煙室をご利用くださいませ
さて、4月となりました(^^)/
当館でも入社式が無事に行われ、一井スタッフが増えました!
これから初心者マークを付けて現場研修に入ります!(^^)!
先輩スタッフと共に頑張って参りますので、
優しく見守って下さると幸いです

投稿日:2021 年 3 月 23 日
こんにちは、ブログ担当5号のごままんです
チョイナァ~
本日より火口周辺警報を解除し、噴火警戒レベルがレベル2から、レベル1の「活火山であることに留意」に引き下げとなりました!
(NHK NEWS WEBより)
★白根山とは・・・
草津町に所在する活火山であり、標高は2,160m。
正式名称は白根山であるが、他の白根山と区別する必要のある場合の名称として
地域名「草津」を冠した草津白根山の名で呼ばれているそうです。
山頂付近は、白い山肌が広がっているのが特徴。
しかし今現在は、志賀草津ルート(国道292号)は冬季閉鎖となっております。
予定では、4月23日(金)午前10時までとなっており、
約一ヵ月後には、迫力のある『雪の回廊』がお楽しみいただけます


この機会にぜひ、志賀草津高原ルートにてドライブしながら、
景色をお楽しみいただければと思います!
冬季閉鎖の詳細は、
草津温泉観光協会ホームページまたは群馬県の公式ホームページよりご確認ください
投稿日:2021 年 3 月 3 日
こんにちは、ブログ担当5号のごままんです
チョイナァ~
本日、3月3日はひな祭り
女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事として、
当館では毎年、ひな人形を飾っております!!


そういえば、ふと思ったのですが、
今年は、家でひな人形を飾り、当館のひな人形も飾り付けをしました!
「あれ、家のと当館のひな人形では、飾り方が違う…」と。
何故だろうと思い調べてみました(^^)
ひな人形には京都で作られる「京雛」と、関東で作られる「関東雛」があるそうですが、
知っていますか?
【京雛(きょうびな)】
・左側(向かって右)に男雛、右側に女雛が座っている
・目が細めのおっとりした目鼻立ち
【関東雛(かんとうびな)】
・右側(向かって左)に男雛、左側に女雛が座っている
・はっきりめの目鼻立ち
の2種類あるそうです!
皆さまのひな人形はどちらでしたでしょうか!?
ぜひチェックしてみてくださいね
また、ひな祭りには、ひし餅、ひなあられ、ちらし寿司を食べますよね
ちらし寿司には、お正月のおせち料理と同様に具材の意味が込められています。
・エビ:腰が曲がるまで長生きできるように
・レンコン:遠くまで見通せるように
・豆:健康でマメに働けるように
色とりどりの具材にはこんな願いが込められているんですね!!

当館のお料理にも、本日限定で、ちらし寿司やお吸い物、ひし餅が出ました
折り紙は、当館スタッフの手作り(*’▽’)
今後も、イベントや季節に合わせて料理がその日限定で変わるかもしれませんね!
ひな人形は、フロントロビーとフォトスポットさくらにて飾っております。
3月中旬頃まで、飾っておりますので、
ご来館の際はぜひご覧いただければと思います