投稿日:2022 年 3 月 3 日
こんにちは、ブログ担当5号のごままんです
チョイナァ~
皆さまお久しぶりです!
お元気でしたでしょうか??
中々更新できずすみません
今年も草津温泉や当館の情報を発信していきますのでよろしくお願いします(^^)/
また、ブログの他にSNS等もございます。
ぜひご覧ください!
【YouTube】 https://youtube.com/user/hotelichii
【facebook】 https://www.facebook.com/hotel.ichii/
【Twitter】 https://twitter.com/hotel_ichii/
【Instagram】https://www.instagram.com/kusatsu_hotelichii/?hl=ja
さて!本日はひな祭りですね!
皆さまはひな人形飾りましたか?
当館もフロントと本館2階フォトスポットさくらに飾りました


いかがでしょうか。
当館のひな人形は立派ですよね!!
そこで、今回はなぜひな人形を飾るのかご紹介したいと思います。
雛人形は、将来の自分の結婚式の様子を表しています。
毎年ひな祭りに「将来、幸せな結婚ができますように」と
あらかじめ結婚をお祝いする意味が込められています。
その他にも厄を移す意味もあり、手に触れないと役目を果たせないんだとか。
となると、
雛人形は繊細だし扱いが雑だと壊れそう…って思うかもしれませんが
願いを込めながら一緒に飾るのが良いのかもしれませんね!
また当館では、3日の夕食限定でちらし寿司が出るそうです
今後もイベントや季節に合わせた料理が出るかもしれません!
当日限定ですので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね
投稿日:2021 年 11 月 3 日

こんにちは
ホテル一井ブログ担当1号のいとたんです
草津温泉のお土産として【湯の花】をご購入される方も多くいらっしゃると思います。
しかし、3か月に1度の採取のため、中々出回らない貴重な商品です
そんな湯の花を自分で採取できるイベントが【『湯の花採取』体験】です
普段絶対に入ることができない湯畑に入り、湯樋の中から湯の花を採取。
そして、採取した湯の花はもちろんお持ち帰りいただけます
今回は事前抽選と当日先着の二つの受付方法があるので、ぜひお楽しみください
【日時】2021年11月27日(土)午前10時~
【受付】午前9時~「熱乃湯」前
【会場】草津温泉・湯畑
【参加方法】
今年の参加定員は以下の通りです。
・事前抽選受付(15名様)
・当日先着受付(15名様)
【事前抽選受付期間】
11月1日(月)~11月14日(日)
『湯の花採取』体験の詳細はこちらのページよりご確認ください。
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/event/detail/index.php?eid=1177
また、開催日前日のお部屋に空きがございます
ホテル一井は湯畑の正面なので当日予約ができる熱の湯様も売店で入り口を出てすぐ
この機会に草津温泉へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
プラン一覧はこちらから
投稿日:2021 年 6 月 30 日
こんにちは、
ブログ担当1号のいとたんです
現在、耐震工事のため休館しておりますが、
耐震工事明けには当館の大浴場がリニューアルします
そこで今回は工事中の大浴場にヘルメットを被って突撃してきました
本日時点での大浴場エリアの様子です。




私自身、工事開始後初めて入りましたが、工事以前の様子とだいぶ変わっていました
約1か月後の8月より営業再開予定ですので、生まれ変わった大浴場をお楽しみに~(^o^)/
また、チャンスがあれば撮影してきます

プラン一覧はこちらから
投稿日:2021 年 3 月 3 日
こんにちは、ブログ担当5号のごままんです
チョイナァ~
本日、3月3日はひな祭り
女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事として、
当館では毎年、ひな人形を飾っております!!


そういえば、ふと思ったのですが、
今年は、家でひな人形を飾り、当館のひな人形も飾り付けをしました!
「あれ、家のと当館のひな人形では、飾り方が違う…」と。
何故だろうと思い調べてみました(^^)
ひな人形には京都で作られる「京雛」と、関東で作られる「関東雛」があるそうですが、
知っていますか?
【京雛(きょうびな)】
・左側(向かって右)に男雛、右側に女雛が座っている
・目が細めのおっとりした目鼻立ち
【関東雛(かんとうびな)】
・右側(向かって左)に男雛、左側に女雛が座っている
・はっきりめの目鼻立ち
の2種類あるそうです!
皆さまのひな人形はどちらでしたでしょうか!?
ぜひチェックしてみてくださいね
また、ひな祭りには、ひし餅、ひなあられ、ちらし寿司を食べますよね
ちらし寿司には、お正月のおせち料理と同様に具材の意味が込められています。
・エビ:腰が曲がるまで長生きできるように
・レンコン:遠くまで見通せるように
・豆:健康でマメに働けるように
色とりどりの具材にはこんな願いが込められているんですね!!

当館のお料理にも、本日限定で、ちらし寿司やお吸い物、ひし餅が出ました
折り紙は、当館スタッフの手作り(*’▽’)
今後も、イベントや季節に合わせて料理がその日限定で変わるかもしれませんね!
ひな人形は、フロントロビーとフォトスポットさくらにて飾っております。
3月中旬頃まで、飾っておりますので、
ご来館の際はぜひご覧いただければと思います
投稿日:2021 年 2 月 12 日

こんにちは、
ブログ担当1号のいとたんです
本日(2月12日(金))、草津温泉に新しい観光スポットが登場しました!
それが『手洗乃湯』です
草津温泉の源泉は酸性が強いこともあり、
殺菌作用も強いのが特徴です。
そこに注目してできたのが、『湯畑源泉』で手を洗える
手洗乃湯です


実際に手洗いをしてみましたが、湯畑源泉は滑らかさもあり手触りも抜群
もちろん温泉なので冬の時期でも暖かさを感じました
食べ歩きして手が汚れたときにお手洗いを探すよりも
湯畑を見ながら温泉で手を洗える贅沢感
ぜひお楽しみください