桜到来!
投稿日:2022 年 4 月 28 日
こんにちは、ブログ担当6号のろくせんです
今年もやってまいりました
草津温泉の桜が
平野部ではすっかり葉桜になり、どこも青々とした桜かと思われますが…
標高1150m以上の高地にあるここ草津温泉では、4月下旬から5月上旬(ゴールデンウィーク)にかけて見頃を迎えます♪
今回はこれから草津観光を計画されている皆様に向けて、湯畑近辺の桜についてご紹介いたします。
なお今年に開花して間もない頃の桜については「お参りしてみませんか?vol.1」にて取り上げておりますので、
よければご覧くださいm(__)m
まず白根神社を(^^)/
広い境内を持つ白根神社には数多くの植物が生えており、その中にも桜の木々も見受けられます
本殿・社務所へと通じる石段では満開を迎えていました(*´ω`*)
また周囲を見渡すと、
これから満開を迎えるであろう、しだれ桜が咲いています!
石段から離れた斜面に位置しているので、
カメラ等で撮影される場合は望遠レンズでの撮影をお勧めします_φ(・_・
続きまして光泉寺を٩( ‘ω’ )و
湯畑を見下ろす高台に位置する光泉寺でも桜の木が生えており、こちらも満開です(^_^)v
境内にある観音像を程よく引き立ていますね~
また、境内から少し歩いた場所にもしだれ桜が生えています
こちらは、まだつぼみです(´∀`;)
草津温泉内で遅い開花になりそうですが、多分長めに鑑賞することができると思います(*^▽^*)
さらに、このしだれ桜を目印に次のような小道が見えます
この小道、実は湯畑観光駐車場の裏口へと続いているのですが、
ここでも桜が満開です!
湯畑観光駐車場の2階の裏口に位置しているので、
日帰りで草津温泉へお越しのお客様は、お車を降りてから一番最初に見ることとなる桜かと思いますo(^▽^)o
まもなくゴールデンウィークを迎えます!
草津温泉へお越しの際は、是非お楽しみください!