投稿日:2022 年 5 月 21 日
こんにちは、ブログ担当6号のろくせんです
当館の本館1階には「ホテル一井おみやげセンター」があります。
草津温泉でお買い物と来たら、ここを思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません♪

おみやげセンターは草津温泉で随一の売り場面積を誇り、お取り寄せしている商品も豊富です
一方で…
「どれにしたらいいの?ヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノ」
「どうしよう…選びきれない…(;`・_・´)ン」
etc.
など、迷われる方も多いかもしれません…
ちなみに、私ろくせんもたまに迷っちゃいます(笑)
そこで
今回はおみやげセンターでお買い物をご予定の方に向けて、
「一井限定商品」の一部をご紹介いたします(p゚∀゚q)♪
今回ご紹介する商品はこちら

ぱっと見、
「あれっ?お薬かな?」
と感じてしまうこちらの商品、中身はラムネなんです(・∀・)
その名も「草津温泉エナジー 薬びんラムネ」495円(税込)です
力がみなぎりそうなロゴが特徴的です

中身↑↑はこんな感じ
ミント味とパイン味、青リンゴ味とイチゴ味の4種類のラムネを味わえます( ‘༥’ )ŧ‹”ŧ‹”
子供の頃、ラムネとお薬が似ていると思った方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
それを彷彿とさせますね^^
見た目も面白い商品です(*´゚∀゚`*)
「一井限定商品」はまだまだございますので、順を追ってご紹介の予定です♪
是非、「ホテル一井おみやげセンター」をご利用くださいませ
オンラインショップもオープンしました
オンラインショップでは今回ご紹介した商品は販売しておりませんが、
入浴剤などのお家でもお楽しみいただけるオリジナル商品を販売しております♪
是非、ご覧下さいませ(^^)/
投稿日:2022 年 5 月 14 日
こんにちは、ブログ担当6号のろくせんです
「桜の次は…」で白根神社のしゃくなげについてご紹介しましたが、
今回は、その他のしゃくなげをお楽しみいただけるスポットについてご紹介します
まずは定番散策スポット、西の河原です♪

↑のように小さく群生している場所も見受けられます。
こちらでは遊歩道の脇に生えているものが多く、他の植物と絡めて撮影することができます^o^
次に、しゃくなげ通りです♪

当館正面玄関から徒歩で約3分の場所にあり、道路沿いにいくつものしゃくなげが見られます( ^∀^)
ただし、こちらは通行量が多いため鑑賞や撮影の際は注意してください。
最後は、白旗の湯です♪


当館にも引き通している「白旗源泉」を楽しめる共同浴場ですが、
男湯と女湯の入り口に挟まれた小さなスペースにありました~
可愛らしいですね…(●´ω`●)
この他にもしゃくなげが咲いている場所が多々見られますが、
一部は地元の方の私有地であったり他の宿泊施設さんの敷地内であったりするので気をつけてください^^;
現在は「アズマシャクナゲ」が見頃ですが、
来月になると「ハクサンシャクナゲ」が見頃になる予定です
6月に乞うご期待
投稿日:2022 年 5 月 7 日
こんにちは、ブログ担当6号のろくせんです
以前、「桜到来!」で草津温泉で開花した桜についてご紹介しましたが、
続いて開花を迎える植物があります
今回はそちらについてご紹介します♪
さて、今回も白根神社にやってまいりました~


白根神社の境内を散策すると↑のような葉っぱが目に入るかと思います。
実はこの植物が、開花を迎える植物でもあるんです!

この植物の正体は、しゃくなげです
草津町の町花でもあるしゃくなげは、大きく二種類が自生しています(o’ヮ’o)♪
一つは写真の「アズマシャクナゲ」で4月~5月に開花を迎えます\( *´∀`* )/
もう一つは、6月頃に開花を迎え「殺生・万代鉱・石尊山・草津自然遊歩道」沿いに群生している「ハクサンシャクナゲ」があります_φ(・_・
「ハクサンシャクナゲ」はまた後日ご紹介しますので、乞うご期待

白根神社は湯畑周辺で、最も多くしゃくなげが自生している場所でもあります♪

撮影時点では、まだつぼみであったり十分に開花していなかったり…^^;
ですが、これから開花を迎えるものや他にも見られる場所があるので順を追ってご紹介の予定です
桜に続いて、草津温泉のしゃくなげの花も是非お楽しみください(/・ω・)/
投稿日:2022 年 5 月 5 日
こんにちは!
ブログ担当6号のろくせんです!
本日はこどもの日
かしわ餅やちまきを食べたり、
男の子にまつわる飾りを用意されたりする方もいらっしゃるのではないでしょうか(*^^*)
皆さんも道中で多くの鯉のぼりを見かけたかもしれません。
草津温泉の郊外でも、鯉のぼりをなびかせているご家庭が見られます♪
さて
当館では2ヵ所に兜飾りを展示しております♪

一つは本館3階のフロントです
ちなみに、この場所は季節にまつわる飾り等を展示しております





もう一つは本館2階フリーフォトスポットです
従業員手作りの案内書きと一緒に飾りました(∩´∀`)∩
今朝も男の子を連れたお客様が鑑賞されていました~
ゴールデンウィークも間もなく終盤に差し掛かります。
草津温泉は連日大盛況です(゚д゚)!
当館の兜飾りは5月9日(月)まで展示予定です
ご宿泊のお客様は是非、ご覧くださいませ♪
投稿日:2022 年 5 月 2 日
こんにちは、
ブログ担当1号のいとたんです
GW直前に草津温泉の新スポットが登場しました
それは・・・『おさ湯』です
おさるの湯もみ処で、
1階ではおさるによる湯もみショーを
2階ではカピバラや赤ちゃんざるをご覧いただける
どうぶつふれあい処があります
先日訪れた時の動画を投稿いたしましたので是非ご覧ください
【草津温泉おさるの湯もみ処 おさ湯】
営業時間 9:30~17:30
毎週水曜日定休(繁忙期除く)
入場料 湯もみ処600円・ふれあい処500円
両方セットだと1,000円
おさ湯公式ホームページはこちら
草津温泉の新たな一面をご覧ください