ただのお湯じゃない!
投稿日:2017 年 11 月 16 日
こんにちは、ブログ担当4号のとみーです
温泉の効能とは各地それぞれが素晴らしいものを持っていると思いますが、
大々的に歌われているような効能以外って知らない方が多いような気がします。
例えば「美人の湯」なんて言われたりすればお肌に良いんだなとはわかりますが、
それ以外の効能に注目する方ってあまりいらっしゃらないのではないでしょうか?
というわけで今回は草津温泉の「湯の効能」について、
ほんのちょっとだけご紹介させていただきます
「恋の病以外の全て」に効くと言われております草津温泉の湯は
群馬県民のバイブルであり教科書「上毛かるた」でも「く」の札にて
「草津よいとこ薬の出湯」と読まれております
薬が毎分32,300リットルも湧き出していると思うと壮観ですね。
実際にその効能は素晴らしく、
とくにアトピーには大きな効果を発揮します
酸性ですのでお肌も引き締まりますし、
硫黄の香りからわかりますように硫化水素の効果で代謝が促進され、
老廃物も流しだされ、デトックスの効果もあります
ちなみに私、かなり昔はあまり湯の違いというものが肌ではわからないと思っておりました、
湯のとろみと言われてもピンと来ませんでしたし、
普通のお湯と違いはわかりませんでした。
しかし、草津温泉の湯を長~く楽しみ、
後日普通のお湯のお風呂に入った瞬間
「あ、いつも入ってるお風呂ってただのお湯だったんだ」
と感じてからというもの、お肌で泉質の違いを感じ取れるようになりました。
結局の所は、どんな理屈を並べるよりも、一度湯に使っていただくのが一番分かりやすい
というわけで私としては温泉が大好きな方はもちろんですが、
「温泉?言ってもお湯でしょ」と思っている方にも、
ぜひぜひ草津温泉の湯をお肌で感じていただきたく思います
もしかしたら入った瞬間はわからない方もいらっしゃるかもしれませんが(私のように)、
そんな方はきっと私と同じように普通のお湯に入った瞬間に気づくことが出来るかもしれません
実際に触れてみなければわからない、伝わらない感動をお楽しみいただけたらと思います